皮膚科
特定の疾患に偏ることなく、できるだけオールラウンドな皮膚科診療を目指しています。
このページの目次
外来診療は皮膚疾患一般に広く対応し、近隣の診療所から紹介される難治な症例、手術を必要とする良性、悪性の腫瘍など様々な疾患の患者さんが対象となっています。近年高齢化が一層進んだことも影響してか皮膚の悪性腫瘍の患者数も増加傾向にあり、90歳以上の手術例もまれではなくなってきています。悪性ではない良性の小腫瘤などは午後の外来予約手術で対応しています。
また、高齢化と共に近年増加傾向にある糖尿病患者にみられる糖尿病性壊疽などにおいて、できるだけ断肢に至らないように対応すべく、血管外科医、認定看護師、装具業者などと連携しながら診療を行う「フットケア外来」を金曜午後に特設して対応しています。
更に、院内における褥瘡対策においてもケアチームを構成し、ラウンド行うことで、単なる患部の治療だけではなく、栄養面など多方面からの指導を行っています。
可能であれば、前日までに当院地域連携室宛てにご予約をいただければ、診療の待ち時間なども軽減されます。
このページの目次
医師紹介
症例数・治療・成績
年間外来患者数(人) | 新患 1,200 再診 11,500 合計 12,700 |
年間手術件数(件) | 外来 200 入院 15 合計 215 |
特色について
一般外来診療は平日午前のみ(11時30分受付終了)。手術、レーザーなどの特殊な治療は午後に予約制で随時応需しています。外来診療は皮膚疾患一般に広く対応し、近隣の診療所から紹介される難治な症例、手術を必要とする良性、悪性の腫瘍など様々な疾患の患者さんが対象となっています。近年高齢化が一層進んだことも影響してか皮膚の悪性腫瘍の患者数も増加傾向にあり、90歳以上の手術例もまれではなくなってきています。悪性ではない良性の小腫瘤などは午後の外来予約手術で対応しています。
また、高齢化と共に近年増加傾向にある糖尿病患者にみられる糖尿病性壊疽などにおいて、できるだけ断肢に至らないように対応すべく、血管外科医、認定看護師、装具業者などと連携しながら診療を行う「フットケア外来」を金曜午後に特設して対応しています。
更に、院内における褥瘡対策においてもケアチームを構成し、ラウンド行うことで、単なる患部の治療だけではなく、栄養面など多方面からの指導を行っています。
紹介時のお願い(医療関係者様)
緊急を除き、午前中の受付時間内(9:00~11:30)の受診をお願いします。可能であれば、前日までに当院地域連携室宛てにご予約をいただければ、診療の待ち時間なども軽減されます。