パンフレット

内視鏡センター

診療・各部門

このページの目次

医師紹介

医師紹介

医師名 役職 認定医・専門医

中河原 浩史

202204_nakagawara

内視鏡センター長 ・医学博士
・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器病学会指導医・専門医・評議員
・日本消化器内視鏡学会指導医・専門医・学術評議員
・日本超音波医学会認定指導医・専門医・代議員
・日本胆道学会認定指導医
・日本肝臓学会指導医・専門医
・日本消化管学会胃腸科指導医・専門医
・日本消化器がん検診学会指導医・総合認定医・代議員
・日本がん治療認定医機構認定医
窪田 賢輔 非常勤医師 ・横浜市立大学附属病院内視鏡センター教授
・日本消化器病学会指導医・専門医・評議員
・日本消化器内視鏡学会指導医・専門医・評議員
・日本胆道学会指導医・評議員
・日本膵臓学会指導医・評議員
小松 まゆみ 非常勤医師 ・日本内科学会総合内科専門医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
堀井 敏喜 非常勤医師 ・日本内科学会認定医
・日本消化器病学会専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本消化管学会胃腸科専門医
中河原 亜希子 非常勤医師(水・PM)

施設認定

・日本消化器病学会認定施設
・日本消化器内視鏡学会指導施設
・日本超音波医学会認定超音波専門医指導施設
・日本胆道学会認定指導施設
・日本肝臓学会認定施設
・日本消化器がん検診学会認定指導施設
・日本消化管学会胃腸科指導施設

症例数・治療・成績

 当院内視鏡センターは日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本超音波医学会指導施設に加えて日本消化器がん検診学会や日本消化管学会の指導施設であり、日本消化器内視鏡学会指導医、専門医を中心に検診から外来検査、治療内視鏡と幅広く手掛けています。治療方針は、週1回行う内視鏡センターカンファレンスで決定することで、最善かつ安全な治療を提供しています。また、専門的知識が豊富な消化器内視鏡技師も多数在籍し、消化器内視鏡検査、治療の介助も行うことで専門性に特化したセンターを実現しています。
 2023年度は、上部消化管内視鏡は年間約3500件、大腸内視鏡は年間約1000件行っています。嘔吐反射が少ない経鼻細径内視鏡や、鎮静下の内視鏡も導入しており、できる限り負担の少ない内視鏡を心掛けています。早期癌などに対する内視鏡的粘膜下層剥離術は食道・胃・大腸に対して年間約30件施行し、大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術は外来および入院で行っており、年間約350件施行しています。最近が増えている小腸疾患に対しては、侵襲の少ないカプセル内視鏡を行い、必要に応じてバルーン小腸内視鏡で精査、治療を行うことも可能です。

 消化管出血は薬剤の進歩により減少はしていますが、現在も致死的疾患であることには変わりはありません。当センターでは、吐下血に対しては内視鏡的消化管止血術を緊急で行える体制をとっています。肝硬変などに伴う食道・胃静脈瘤破裂に対しては、緊急での内視鏡的静脈瘤結紮術で対応し、待機的に内視鏡的静脈瘤硬化療法やバルーン下逆行性経静脈的塞栓術を行っています。また、高齢化社会に伴う入れ歯や薬剤包装の誤飲に対しては、内視鏡的異物除去も随時行っています。

 膵臓や胆管の悪性腫瘍、総胆管結石に伴う閉塞性黄疸、急性胆管炎に対しては緊急の内視鏡的胆管ステント留置術も対応しています。総胆管結石に対する内視鏡的乳頭切開術、悪性胆道狭窄に対して開存期間の長い内視鏡的金属ステント留置術も積極的に行っています。内視鏡的膵胆管造影および関連処置は、2023年度は326件行っており、総胆管結石の治療困難症例に対しては胆道鏡を用いた電気水圧衝撃波胆管結石破砕術も可能です。悪性腫瘍に伴う閉塞性黄疸には、チューブステントや金属ステントの複数本留置も行っています。術後胃症例に対しては,小腸バルーン内視鏡を用いたドレナージ術も行うことができます。

 さらに、当センターでは、予後不良である膵癌の早期発見のため、超音波内視鏡による膵癌発見にも力を入れており、年間約570件の超音波内視鏡検査を施行しています。超音波内視鏡などで発見された腫瘤に対しては、超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診を行うことで確定診断しています。超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診は胆膵領域だけでなく、縦隔や腹腔内腫瘤、消化管粘膜下腫瘍に対しても施行しています。閉塞性黄疸や胆道炎に対しては、経皮経肝胆道ドレナージ術に加えて、超音波内視鏡下のドレナージ術やステント留置術も行っています。

 腹痛、消化管出血、黄疸、貧血などでお悩みの方、膵臓や胆道疾患が心配な方は、当センターまたは当院消化器・肝臓内科に御相談ください。また、消化器内視鏡専門医、指導医を取得希望の先生、消化器内視鏡技師に興味がある方も御連絡ください。責任を持って御指導致します。